Lyrical foto

主に写真のことを徒然と

FUJINON XF60mmF2.4 R Macro

 

raichfoto.hatenablog.com

 

XF60mmF2.4 R Macro。結論から言うとこれはとてもいいレンズです。

 

DSCF1687 

しかしこのレンズ、ただ私がそう感じているだけなのかXマウント最初期からあるにも関わらずあまり目立っていない気がします。そもそも万人受けする焦点距離ではないし、加えてXF35mmF1.4Rとかいう絶対的エース級の同期が存在しているせいかもしれません。

と言っても余計な邪推や世間一般の評判などより、実物が手元にあるわけですから自分で撮ってみて己の目で確認するのが一番確実です。ということで少しだけですが動作の確認も兼ねて撮影をしてみました。

 

✳︎  ✳︎  ✳︎
 

DSCF1723

 
向かったのは鹿児島県霧島市にある霧島神宮。最近火山活動が活発な霧島連山の麓に位置していて、たまの噴火時にはヤバそうな雰囲気のニュースが流れていますが鹿児島や宮崎、ついでに熊本も今のところ平和そのものです。
 

DSCF1719

 
天気は曇り…というか小雨が降っています。防塵防滴ではないレンズでも私はそれほど強くない雨ならあまり気にしません。
 

DSCF1722

DSCF1744

DSCF1726

 
このレンズのレビュー等で必ずと言っていいほど書いてあるのがAFの遅さ。一体どれほど遅いんだ…と不安もありましたが、体感ではXF35mmF1.4Rと同じくらいな感じがします。つまり並の遅さと言うか、もっと遅いかと思っていたので個人的には十分許容範囲です。それでも遅いことには変わりないですけどね。
特に近接撮影時は遅いと言うより迷いが大きくなるようで、ウィ、ウィーン、ウィウィッ、ピピッ‼みたいな感じで合焦まで時間がかかります。MFでピントを合わせるなら問題ないと思いますがマクロ域でAFに頼る場合は気になるかもしれません。

DSCF1738

 
これもよく耳にすることの多い「開放からシャープで云々…」というフレーズ、このレンズも例に漏れずそんな感じです。私はピント面がしっかりシャープに写るレンズが好きなので、そういう意味ではこのレンズも開放から安心して使えそうです。

DSCF1736

DSCF1745

 
どれも設定はAF-Sなので厳密にはピントの面から外れているのでしょうが、被写体が動いている場合でも歩いている人程度ならそれなりに撮れます。レンズのテストなのにそんなアバウトな感じでいいのかというのはとりあえず置いておきましょう。
 
 
✳︎  ✳︎  ✳︎
 
 

DSCF5019

 
場所を変えて海へ。桜島が噴煙を上げています。
 

DSCF5029

DSCF1699

 
開放付近で撮影すると私好みの周辺減光が出ます。所謂立体感というものを出すためにはF1.4などのレンズでピント面以外をこれでもかと言うくらいボカすのが一番だろうと長らく考えてきましたが、最近では単にボケの量で決まるものではないのかも…などと思うようになってきました。…なんて分かった風なことを言っておいて、実はまだ何も掴めていませんが。
 

DSCF1825

DSCF5031

 

海だけど海岸ではなく漁港でも何枚か。

 

DSCF1800

 

レンズとは関係ありませんが、これだけ構図の大半を占めているなら奥にピントを合わせるのではなく絞った状態で手前の水面にピントを合わせてもよかったような…。帰宅後のチェックでピントの位置に後悔することがたまにあります。…嘘です、結構あります。

 

DSCF1795

 

漁港によく置いてある網。こちらはF2.4の開放で。綺麗に撮れます。同じく漁港にある船と港をロープで繋ぐためのこれはF5.6、バッキバキです。

 

DSCF1801

 

 

✳︎  ✳︎  ✳︎
 
 

DSCF1696

 

中望遠マクロとしては去年までシグマの105mmF2.8とトキナーの100mmF2.8の2本を使っていて、そのどちらも優秀なレンズでしたが、XF60mmも十分な写りをしてくれます。

ちなみにこのXF60mmF2.4。レンズ自体は十分小型で軽量と言えますが如何せんフードが大きいです。そして金属製(バヨネット式になっているあの部分はプラ)。やっぱりメタルフードは質感がいいです。無駄に爪でつついてカンカンしたくなります。気になるというか不便なのはこのデカいフードを逆付けにした状態だとカメラ本体側のレンズ着脱ボタンが押しにくい点でしょうか。

それと他の人がどうかは知りませんが、個人的に毎回富士フイルムのレンズで結構気にしている絞りリングのクリック感。今回のこのレンズは今までのどれとも違って、言葉で説明するのが難しいけれどチキチキチキ…と粘りのある感じ。XF35mmF1.4Rのようなスカスカなのと比べたら断然こちらが好みです。

色々と撮ってみましたが一番気にしていたAFの性能が特に問題にするレベルではなかったので正直不満らしい不満のない結果となってよかったです。中望遠「マクロ」としての使用がほぼありませんでしたし、これからもその予定は特にありませんが、私のようなスナップ的な撮影でも普通に活躍してくれそうないいレンズです。

 

DSCF5040